日常を離れて心ほどける新潟の夏旅へ! 阿賀エリアで癒しのひとときを過ごそう | おでかけ | にいがたとりっぷ

にいがたとりっぷ

HOMEおでかけ日常を離れて心ほどける新潟の夏旅へ! 阿賀エリアで癒しのひとときを過ごそう

おでかけ

日常を離れて心ほどける新潟の夏旅へ! 阿賀エリアで癒しのひとときを過ごそう

たきがしら湿原/将軍杉/角神不動滝/芦沢高原ハーバルパーク/かのせ温泉 赤湯/道の駅 阿賀の里

※最新の情報とは異なる場合があります。ご了承ください。

  • はてな
  • LINE
日刊にいがた 2025.08.01公開

街の喧騒から少し離れて、心に静けさを取り戻す旅へ出かけましょう。

新潟県東部に位置する阿賀町は、手つかずの自然が広がる癒しの里。

山々に抱かれ、川のせせらぎに耳を澄ませ、風の香りに深呼吸する――。

そんな阿賀町で日常を忘れる「特別な夏」を過ごしてみませんか?

癒しと発見に満ちた非日常体験が待っていますよ!

 

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【阿賀エリアで楽しむ夏旅1】たきがしら湿原(阿賀町)
全国的にも珍しい人工湿原。大自然の中を散策しよう!

上川地区にあるたきがしら湿原は、昭和50年ごろまで存在していた滝首(たきがしら)集落の水田跡地につくられた全国的にも珍しい人工の湿原です。

在来の自然種を主体に、約60種類の植物や野草、トンボやカエルなど、多様な生き物の観察が楽しめる自然観察スポットとして親しまれています。湿原の入り口付近にある見晴らし台からは、湿原とそれを囲む森の木々、遠くにそびえ立つ山々の景色を一望でき、四季折々の風景を求めて多くの写真家も訪れます。まるで自然の中に溶け込んだかのような気分になりますよ!

夏にはスイレンやキキョウなどが花を咲かせ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。こうした花々に彩られた夏の湿原は、まるで絵画のような美しさ。季節ごとに表情を変える自然の中で、静かなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

なお、湿原は自由に散策可能ですが、生き物と植物の採取は禁止となっています。

DATA
たきがしら湿原
[住所]
阿賀町七名乙3267-1
[電話番号]
0254-92-5764(阿賀町農林課)
[営業時間]
ゲート開放8:30〜16:30(11月は〜16:00)
[休み]
4月下旬〜11月末の開園期間は無休
(管理棟休館日あり。阿賀町のウェブサイトで確認を)
[駐車場]
50台
[料金]
入園無料
[リンク]
たきがしら湿原(阿賀町ウェブサイト)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【阿賀エリアで楽しむ夏旅2】将軍杉(阿賀町)
国の重要文化財にも指定された生命力あふれる大迫力の一本杉

どっしりと根を張り、四方に太い枝を伸ばした将軍杉は、幹周19.31メートル、高さ38メートルを誇る、杉の巨木です。樹齢は推定1,400年にもなり、国の天然記念物にも指定されています。その堂々たる姿は、まるで異世界に足を踏み入れたかのような荘厳な雰囲気を放ち、訪れる人々を圧倒します。

「将軍杉」という名は、平安時代の将軍・平維茂(たいらのこれもち)に由来し、彼を葬った際の標木と伝えられています。平成12~13年度に環境省が行った「全国巨樹・巨木林フォローアップ調査・杉の部」では、それまで日本一だった屋久島の縄文杉(幹周16.1メートル)を抜いて、「日本一の杉巨木」として認定されました。長い時を超えて今もなお大地に根を張る将軍杉は、歴史と自然の神秘を感じさせる特別な存在です。

古来より大地のエネルギーを蓄えてきたこの巨木は、訪れる人々に力を与えるパワースポットとしても人気を集めています。

静かに手を合わせると、自然の息吹とともに、心が澄み渡るような感覚に包まれることでしょう。

DATA
将軍杉
[住所]
阿賀町岩谷2242
[電話番号]
0254-99-2639(落書庵)
[駐車場]
10台
[リンク]
将軍杉(阿賀町ウェブサイト)

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【阿賀エリアで楽しむ夏旅3】角神不動滝(阿賀町)
自然の迫力を感じる夏にぴったりの清涼スポット

「もっとアクティブに涼みたい!」という方におすすめなのが、鹿瀬地区にある角神不動滝です。

この滝は、落差15メートルの一の滝(下写真)と、落差23メートルの二の滝(上写真)からなる二段構え。滝の脇にある長い階段を登った先に現れる二の滝は迫力満点で、霧状の水しぶきが全身を包み込み、清涼感抜群です。なお、一の滝の脇にはしっかりとした階段が整備されており、自然の中にも歩きやすさが配慮されています。

駐車場からは整備された遊歩道が続き、気軽に散策気分でアクセスできます。

※天候によっては水量が少なくなることがあります。お出かけ前に天気予報を確認いただくことをおすすめします。

DATA
角神不動滝
[住所]
阿賀町鹿瀬
[電話番号]
0254-92-3330(阿賀町鹿瀬支所)
[駐車場]
20台

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【阿賀エリアで楽しむ夏旅4】芦沢高原ハーバルパーク(阿賀町)
豊かな自然と季節の花々に囲まれた人気ガーデン

四季折々の草花が咲き誇り、彼方には、雄大な山々を望むことができる芦沢高原ハーバルパーク。

広さ約3ヘクタールの園内には、春はチューリップ、夏にはラベンダーやヒマワリ、秋にはコスモスなどが咲き誇り、季節の移ろいを肌で感じることができます。なかでも8月に見頃を迎えるヒマワリ畑は、まるで黄色い絨毯を敷き詰めたような壮観さを誇ります。青空の下に咲き誇る姿は、写真映えも抜群です。リードをつければペット連れでの入園も可能なので、愛犬・愛猫と一緒にすてきな景色を楽しみながらお散歩することができますよ。

散策のあとは、併設のジェラートショップでひと休み。

特におすすめなのが、自家栽培のラベンダーを使った『ラベンダーミルクジェラート』。すっきりとした甘さとほのかな香りが口いっぱいに広がります。晴れた日にはテラス席で風を感じながら、のんびりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

また、ラベンダーやローズマリーなどのハーブを使った体験工房(※要予約)も併設されており、ハーブ石けんやみつろうキャンドル作りを楽しむことができます。

DATA
芦沢高原ハーバルパーク
[住所]
阿賀町津川3915
[電話番号]
0254-92-5522
[営業時間]
9:00〜16:00
[休み]
火曜定休(12〜3月は冬季休業)
[駐車場]
20台
[料金]
入園無料
[リンク]
芦沢高原ハーバルパーク インスタグラム

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【阿賀エリアで楽しむ夏旅5】かのせ温泉 赤湯(阿賀町)
鉄分たっぷり赤褐色の湯。旅の途中に立ち寄りたい癒しの温泉

自然を味わい尽くしたあとは、湯けむりに包まれる癒しのひとときへ。

かのせ温泉 赤湯は鉄分を豊富に含んだ赤褐色の源泉が特徴の日帰り温泉です。まるで大地の恵みをそのまま湯船に注いだような色合いが印象的で、自然との一体感を感じながら心身を癒せます。泉質はナトリウム・カルシウム硫酸塩温泉(中性・低張性・高温泉)で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効果があると言われています。59度の源泉がそのまま注がれる内湯は100パーセントかけ流しで、湯の力をしっかりと実感できます。少し熱めと感じたら、外気が心地よい半露天風呂でゆったり過ごすのもおすすめです。

施設の2階には、お食事処・花みず木があり、阿賀町ならではの旬の食材をふんだんに使った料理を楽しめます。なかでも人気の釜飯は、香ばしい香りと豊かな味わいが魅力です。

ドライブや登山、散策の帰りにふらりと立ち寄れる、森の中の癒しスポットです。

DATA
かのせ温泉 赤湯
[住所]
阿賀町鹿瀬11540-1
[電話番号]
0254-92-4186
[営業時間]
10:00〜20:00(最終受付19:30。お食事処・花みず木は11:00~15:00、LO14:30)
[休み]
火曜(祝日の場合は営業)
[料金]
入浴料:大人(中学生以上)500円、小人(小学生)300円
[駐車場]
60台
[リンク]
かのせ温泉 赤湯

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【阿賀エリアで楽しむ夏旅6】道の駅 阿賀の里(阿賀町)
狐火のかわいさにキュン! 自然を満喫したあとは冷たいスイーツでひと休み

国道49号線沿いにある道の駅 阿賀の里は、雄大な阿賀野川の風景を堪能できる観光施設で、阿賀野川ライン遊覧船の発着場として知られています。館内では、阿賀町ならではの特産品の買い物や、地元の食材をいかした食事も楽しめます。

この時期にぜひ味わって頂きたいのが、館内にあるお食事処 にぎわい亭で夏限定で販売中の『狐火ソフトクリーム』(550円・下写真)です。

阿賀町といえば『狐の嫁入り行列』で知られています。昔の婚礼は、花嫁が夕方に出発し、提灯行列を連なって嫁ぎ先へ出向き迎えられていました。この様子が、麒麟山で見えた狐火の連なりと似ており、現在『狐の嫁入り行列』として再現され、毎年多くの観光客が訪れるイベントとなっています。そんな阿賀町をイメージして誕生したのが、このご当地ソフトクリームです。

阿賀町産の米粉で焼き上げた狐のクッキーと、幻想的な狐火をイメージしたメレンゲ菓子をトッピング。見た目もかわいらしく、阿賀野川の景色と一緒に写真を撮れば、思い出の一枚となります。なお、道の駅では年間を通して季節ごとに限定ソフトクリームも登場するので、おでかけ前にチェックしてみてくださいね。

また、土・日曜、祝日限定で販売される『阿賀バーガー』(600円・下写真)も見逃せません。

阿賀野市のブランド肉、あがの姫牛と純白のビアンカの合挽きパティに、チェダーチーズ、自家製トマトソース、ベーコン、トマト、レタスを贅沢にサンド。高さはなんと約9センチ! かぶりつけば、肉と野菜のうまみが口いっぱいに広がりますよ。さらに、昨年6月には全天候型の屋内子どもの遊び場、あがりーながオープン。子どもたちの知的好奇心をくすぐる遊具がたくさんあります。天候に左右されず一日中遊べる、家族連れにもぴったりなスポットです。

DATA
道の駅 阿賀の里
[住所]
阿賀町石間4301
[電話番号]
0254-99-2121
[営業時間]
9:00〜17:00(冬季短縮あり)
[休み]
無休
[駐車場]
200台(共有)
[リンク]
道の駅 阿賀の里

  • はてな
  • LINE

関連記事

近くのスポット

タグ

記事投稿者

関連情報

© 2019 Niigata Trip.